分野別1500解法

« 時計算→針の角度と時刻(海城中学 2011年) | トップページ | 相当算→ある小学校の生徒数(中央大学横浜山手女子中学 2010年) »

平均算→わかっているのは水面の高さだけ(大阪星光学院中学 2012年)

----------------------------------------------------

下の図のような円柱形の容器があります。この容器に、底面に垂直な仕切りを入れて2つの部分に分けて同量の水を入れたところ、水面の高さは、5cm と 8cm になりました。その後、仕切りをとりのぞくと、水面の高さは何cmになりますか。

1

考え方と答え

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

« 時計算→針の角度と時刻(海城中学 2011年) | トップページ | 相当算→ある小学校の生徒数(中央大学横浜山手女子中学 2010年) »

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

特殊算」カテゴリの記事

文章題」カテゴリの記事

平均算」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 時計算→針の角度と時刻(海城中学 2011年) | トップページ | 相当算→ある小学校の生徒数(中央大学横浜山手女子中学 2010年) »

スポンサード リンク