分野別1500解法

« 解けそうで解けなかった!補助線と面積(芝中学 2009年) | トップページ | どう考えればいいかわからない!(SAPIX入室、組分けテストより) »

天びん図で解く食塩水問題(SAPIXサマーサポートより)

「首都圏最大級」2万人以上の合格実績!家庭教師の代々木進学会【資料請求】

「この模範解答の意味がよくわからない」

「どんな問題?」

2種類の食塩水A、Bがあります。A、Bを混ぜあわせるとき、A:B=2:3にすると12%の食塩水、A:B=3:2にすると10%の食塩水ができます。食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%になりますか?。

Ten1

「食塩水の量を決めて考えるとわかりやすい、って書いてあるね」

「Aを200g、Bを300gとかにするってこと?」

「そう、合計500gの食塩水が12%だから、食塩は60gになるわけ」

「Aが300g、Bが200gのときは10%だから50gか」

Ten2_4

  「ここからA、Bを計算する、って解答には書いてあるね」

(これって連立方程式?)

「消去算だろ?Bをそろえて消すには・・・」

上の式を2倍⇒A×400+B×600=120

下の式を3倍⇒A×900+B×600=150

A×500=30

「Aは0.06だから6%、0.06をAに入れて計算するとBは0.16で16%になる」

「塾ではもっとかんたんな方法で習ったけど、よくわからなかった」

「どんな?」

Ten3

「こんなてんびん図を描いて・・・」

Ten4

「③-②の①が2%にあたるから、2%ずつに区切ると・・・」

Ten5

「Aが6%でBが16%になるって」

「えっ、てんびん図ってこんな風に使うの?」

「そうらしい」

「・・・・・・」

------------------------------------------------------

『中学入試・10倍分かる過去問(映像版)首都圏110校・学校別』

« 解けそうで解けなかった!補助線と面積(芝中学 2009年) | トップページ | どう考えればいいかわからない!(SAPIX入室、組分けテストより) »

学問・資格」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

文章題」カテゴリの記事

濃度算」カテゴリの記事

食塩水」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

算数問題」カテゴリの記事

家庭教師」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天びん図で解く食塩水問題(SAPIXサマーサポートより):

« 解けそうで解けなかった!補助線と面積(芝中学 2009年) | トップページ | どう考えればいいかわからない!(SAPIX入室、組分けテストより) »

スポンサード リンク