流水算と旅人算(Sapix マンスリーテストより)
「(1)までしかできなくて・・・」
川の上流に甲地が、下流に乙地があります。船Aが甲地を、船Bが乙地を同時に出発しました。船Aと船Bは出発してから20分後にはじめてすれちがい、その10分後に船Aが乙地に着きました。船Aの静水上を進む速さは分速60m、船Bの静水上を進む速さは分速75mです。
(1)甲地から乙地までの距離は何mですか?
(2)この川の流れの速さは分速何mですか?
(3)船Aと船Bは甲地、乙地に着くとすぐに折り返して、それぞれが出発した地点に向かいました。船Aと船Bが2度目にすれちがうのは、甲地から何mのところですか?
「まず図にしてみようね」
「イメージしやすくなった」
「川の流れの速さを
で表してみると、20分後にはじめてすれちがったときは・・・」
「Aの速さは 60m+川の速さ、Bの速さは75m-川の速さ」
「向かい合って近づく旅人算だから、速さはA+B」
(60m+川の速さ)+(75m-川の速さ)=135m
「川の速さがなくなっちゃう」
「つまり静水上と同じ」
「20分だから135m×20分で2700m」
「(2)はその10分後に注目」
「10分後だからAは甲から乙まで30分で行ったわけだ」
「2700mをね」
「分速90m」
「静水上が60mなんだから?」
「この川の流れの速さは、90-60で分速30mだ」
「(3)だけど、Bが甲地に着くのは出発してから何分後かな?」
「えーと、75mから川の流れを引いて45mだから、2700を45mで割って60分」
「そのときAはもう乙を折り返してきているね」
「折り返してから30分たってる」
「どのくらい進んでいる?」
「これも60mから30m引いて30m×30分だから900m」
「AとBの距離は?」
「2700-900で1800m」
「あとはまた向かい合う旅人算」
「これは考えなくていいから・・・」
1800÷(60+75)=13と1/3分
「Bの下りの速さは?」
「75+30で105m、13と1/3分だから甲地から1400m」
「そうだね」
「これ流水算と旅人算が混ざってる」
「試験の大問はだいたいこうなってくるでしょ」
« 立方体の切り口線 (駒場東邦中学 2008年) | トップページ | 半円とおうぎ形の面積(SAPIX算数補充プリント) »
「算数」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「クイズ」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「パズル」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 何回ボタンをおしたか?(2016年の第一問 筑波大学附属駒場中学)(2018.03.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「文章題」カテゴリの記事
- 条件整理が難しい問題(桜蔭中学 2011年)(2017.10.11)
- 図を描いてみないとわからない!通過算(四谷大塚 合不合判定テストより)(2014.06.02)
- 線分図にしてみたら?(お茶の水女子大附属中学)(2014.05.29)
- 赤玉と白玉を取り出すよ!(SAPIX サマーサポートより)(2014.05.27)
- 天びん図で解く食塩水問題(SAPIXサマーサポートより)(2014.05.21)
「流水算」カテゴリの記事
- 動く歩道の考え方(2016.12.16)
- 流れの速さ(東邦大学付属東邦中学 2010年)(2016.07.01)
- 動く歩道の考え方(2016.02.12)
- 流水算の考え方は?(2016.01.04)
- グラフで考える流水算(ラ・サール中学 2013年)(2015.10.19)
「速さと比」カテゴリの記事
- 速さの比、時間の比(開成中学 2013年)(2017.12.08)
- トラック競争の原理(筑波大学附属駒場中学 2001年)(2017.09.07)
- 友達に出会ったのは?(2015年 久留米大学附設中学)(2017.06.21)
- 誰がいちばん速い?(慶應義塾中等部 2010年)(2017.05.17)
- 速さの比を求める方法(2017.02.20)
« 立方体の切り口線 (駒場東邦中学 2008年) | トップページ | 半円とおうぎ形の面積(SAPIX算数補充プリント) »
コメント