分野別1500解法

« 三角定規がかくれている?(女子学院中学 2009年) | トップページ | たくさんの中学で出題されている問題だね!(灘中学 2006、ラ・サール中学 1994、同志社女子中学 2009、大妻中学 2005 類題) »

本当にころがしてみないとわからない!(筑波大附属中学 2009年)

塾で成績が伸びないのはお子さんのせいじゃありません!
その理由がズバリわかる「無料のお試し授業」やってます!

Saikoro

マス目の上にサイコロが置かれています。マス目の大きさとサイコロの面の大きさは等しいものとします。図のような位置にサイコロを置き、緑のマス目まで矢印のようにサイコロをすべることなく転がしました。このとき緑のマス目と接しているのは、サイコロの何の目ですか?

ただし、サイコロの「1」の裏は「6」、「2」の裏は「5」、「3」の裏は「4」の面とします。

Sai1

「本当にころがしてみないとわからない」

「頭の中でころがすの」

「だと、こんな感じになる」

Sai3

「じゃあ、実際にころがしてみて」

サイコロをころがす(クリックを)

「3だ」

「試験では順番に考えていかないと・・・、

最初のサイコロをこんな風に描いてみたら?」

Sai2

「これなら順番に書いていけそうだな」

「間違えないようにね」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇関西(大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山)で家庭教師をお探しなら!◇◆

今だけ♪大ボリューム90分 無料体験実施中!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家庭教師ってどんなん?」
「ウチの子ゲームばっかりで勉強まったくせーへん…」
「塾と、家庭教師と迷っている」
「合格させたい学校がある」

お子様の勉強のお悩みぜひお聞かせ下さい!
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃無┃料┃の┃お┃試┃し┃体┃験┃90┃分┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

申込は↓こちら!!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
家庭教師のマイカレッジ (株)マイカレッジ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
TEL:0120-777-066

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

« 三角定規がかくれている?(女子学院中学 2009年) | トップページ | たくさんの中学で出題されている問題だね!(灘中学 2006、ラ・サール中学 1994、同志社女子中学 2009、大妻中学 2005 類題) »

学問・資格」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

論理と推理」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

算数問題」カテゴリの記事

家庭教師」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 三角定規がかくれている?(女子学院中学 2009年) | トップページ | たくさんの中学で出題されている問題だね!(灘中学 2006、ラ・サール中学 1994、同志社女子中学 2009、大妻中学 2005 類題) »

スポンサード リンク