分野別1500解法

« ヒントは学校で使う三角定規!(女子学院中学 2009年) | トップページ | 3.14すぐ計算したくなる! 歯車と比(SAPIX マンスリーテストより) »

問題を解くキーは最小公倍数!

塾で成績が伸びないのはお子さんのせいじゃありません!
その理由がズバリわかる「無料のお試し授業」やってます!

1から350までの整数が一列にならんでいます。はじめに,3の倍数を○で囲みました。次に,残った数の中で7の倍数を○で囲みました。
このとき,1,2,…,⑥,⑦,……のように,2つ連続して○で囲まれている数の組は全部で何組ありますか。

問題を解くキーは何だと思う?

「最小公倍数」

そう、では3と7の最小公倍数は?

「21」

この21が1×21、2×21、3×21・・・・・のように、くり返し出てくるって考えればわかりやすいかも・・・

「1~21だけ調べればいいわけか」

9111

「⑥⑦と⑭⑮の2組ある」

350まで21の周期はいくつ?

「350÷21=16・・・14だから、2組×16=32組と残り14までの1組で32+1=33組」

無料体験授業好評受付中!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

« ヒントは学校で使う三角定規!(女子学院中学 2009年) | トップページ | 3.14すぐ計算したくなる! 歯車と比(SAPIX マンスリーテストより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

周期性」カテゴリの記事

規則性」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

算数問題」カテゴリの記事

家庭教師」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 問題を解くキーは最小公倍数!:

« ヒントは学校で使う三角定規!(女子学院中学 2009年) | トップページ | 3.14すぐ計算したくなる! 歯車と比(SAPIX マンスリーテストより) »

スポンサード リンク