計算しているうちに時間がなくなった!給水と排水(四谷大塚合不合判定テストより)
----------------------------------------------------
p>(図1)のように、仕切りによって2つの部分ア、イに分けられている直方体の形をした容器があります。この容器には、給水管が1本付いていて、アの部分に一定の割合で水を入れます。また、イの部分の底面には排水栓があり、栓を開けると一定の割合で排水します。いま、アの部分に水を入れ始め、しばらくしてから排水も始めました。(図2)のグラフは、アの部分に水を入れ始めてからの時間とアの部分の水の深さの関係を表したものです。仕切りの厚さは考えないものとします。
(1)排水を始めたのは、給水管から水を入れ始めてから何分後ですか?
(2)容器が満水になったところで、給水管を閉めました。排水栓から水が出なくなるのは、給水管から水を入れ始めてから何分後ですか?
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
「計算しているうちに時間がなくなった」
「39分~81分まではグラフが直線だから、排水を始めたのは15分~39分の間だね」
「それはわかる」
「順番に考えてみるよ。まず給水管から1分間にどれだけ水が入る?」
「15分で10cmだから・・・」
40×18×10÷15=480立方cm
「次に39分~81分までの水の増え方を計算してみる」
「なんで?」
「排水栓を開いたのは39分より前と考えられるから、排水栓を開いた後の黄色部分の水の増え方を考えるわけ」
40×(18+24)×(18-10)÷(81-39)=320立方cm
「排水栓を開いた後は1分間に320立方cm増えている」
「排水前の増える量から排水後の増える量を引くと?」
480-320=160立方cm
「排水栓から1分間に排水する水の量だ」
「イの緑部分の水の量は?」
40×24×10=9600立方cm
「9600立方cm」
「もし最初から排水栓が開いていたら、39-15の24分間でどのくらい水がたまっているかな?」
「320かけて・・・」
24×320=7680立方cm
「9600-7680で1920立方cm足りないね」
「そうか!つるかめ算だ。差の160で割るのか・・・」
1920÷160=12分
12分+15分=27分後
「(2)の排水される水はどの部分?」
「黄色と緑」
「そう、全体から青部分を引けばいいね」
40×(18+24)×18-40×18×10=23040立方cm
「これを160で割ればいい」
23040÷160=144分
「答え144分て書かないように!」
「えっ?何で・・・、そうか、最初からでした」
81+144=225分後
「できた!と思って、すぐ書くと間違えやすい」
「でもこれ(2)の方がやさしくない?」
「差の160立方cmが出せればね」
「そうか、時間がかかるか・・・」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
« 数えやすくなった! 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより) | トップページ | 「図にしてみた?」 比と割合(Sapix Daily Supportより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 中学入試算数、よく出る問題はこれ!鉄橋の長さは?電車の長さは?(大宮開成中学 2014年)(2015.09.19)
- お父さん!この算数解ける?この土地のたての長さは何m?(愛光中学 2002年)(2015.07.21)
- 和と差は?(六甲中学 2009年)(2015.06.21)
- お父さん!この算数解ける?面積比は?(ラ・サール中学 2009年)(2015.06.19)
- お父さん!この算数解ける?求積の工夫は?(関西学院中学)(2015.05.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「算数」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「クイズ」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「パズル」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 何回ボタンをおしたか?(2016年の第一問 筑波大学附属駒場中学)(2018.03.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「お母さん」カテゴリの記事
- 中学入試算数、よく出る問題はこれ!角度の合計は?(浅野中学 2003年)(2015.09.16)
- 図解で考える、解き絵さんの受験算数日記!速さの和→2人の動きをアニメーションで(2015.09.13)
- 図解で考える、解き絵さんの受験算数日記!くりぬかれた立体の表面積は?(須磨学園中学 2010年)(2015.09.09)
- お父さん!この算数解ける?相似の利用 (開智中学 2005年)(2015.05.13)
- お父さん!この算数解ける?3種類のべん図で!(海城中学 2011年)(2015.04.02)
「家庭教師」カテゴリの記事
- 円と直角三角形(鴎友学園女子中学 2010年)(2016.02.15)
- 公約数と最小の倍数の見つけ方(2016.02.05)
- 図解で考える、解き絵さんの受験算数日記!速さの和→2人の動きをアニメーションで(2015.09.13)
- お父さん!この算数解ける?兄弟の旅人算(神戸女学院中学 2009年 改題)(2015.06.24)
- お父さん!この算数解ける?乗車率は?(広島学院中学 2007年)(2015.06.23)
「塾」カテゴリの記事
- 円と直角三角形(鴎友学園女子中学 2010年)(2016.12.20)
- 動く歩道の考え方(2016.12.16)
- 相似形を利用して解く旅人算(2016.11.30)
- ぬり分け方の方法(2016.09.06)
- 影の面積を相似で考える!(2016.09.04)
« 数えやすくなった! 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより) | トップページ | 「図にしてみた?」 比と割合(Sapix Daily Supportより) »
コメント