分野別1500解法

« B地点へ行く方法は何通り?(本郷中学 2009年) | トップページ | 「最大公約数は?」(麻布中学 2003年) »

通分するんだね! 和と差のパズル

----------------------------------------------------

Ben1

 

430

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

「Aに賛成した人は全体の2/5だから18/45」

通分するんだね。

「Bに賛成した人が7/9だから35/45」

比較できるね。

「両方たすと53/45で、全体より多くなるのは両方に賛成した人がいるからだ」

・・・・・・・

「53/45から全体の45/45を引くと8/45←これが両方に賛成した人だから、135をかけると24人になる」

?????

Ben2

イが両方に賛成した人だとすると、

Aに賛成した人→ア+イ=18/45

Bに賛成した人→ウ+イ=35/45

ア+イ+イ+ウ=53/45

全体=ア+イ+ウ+エ=45/45

53/45-45/45ということは、

(ア+イ+イ+ウ)-(ア+イ+ウ+エ)

=イーエ

イにならないよ。

「だから答え違ったのか」

53/45×135=159人

(ア+イ+ウ+エ)-エ=135-28=107人=ア+イ+ウ

(ア+イ+イ+ウ)ー(ア+イ+ウ)=イ=159-107=52人

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

« B地点へ行く方法は何通り?(本郷中学 2009年) | トップページ | 「最大公約数は?」(麻布中学 2003年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

集合算」カテゴリの記事

べん図」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

算数問題」カテゴリの記事

家庭教師」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通分するんだね! 和と差のパズル:

« B地点へ行く方法は何通り?(本郷中学 2009年) | トップページ | 「最大公約数は?」(麻布中学 2003年) »

スポンサード リンク