分野別1500解法

« わかりやすい図を描こうね!(相当算) | トップページ | 「どんな立体になるか?」回転図形の比較(本郷中学 受験算数問題 2008年) »

「基本性質だから間違えないように!」(女子学院中学 2005年)

----------------------------------------------------

「これは基本性質だから間違えないように!」

次の①から④について、ひし形、平行四辺形、正方形、長方形の性質として、正しい場合は○を、そうでない場合は×を下の表に書きなさい。

①2本の対角線によってできる4つの三角形は全部二等辺三角形である。

②2本の対角線によってできる4つの三角形は全部直角三角形である。

③2本の対角線によってできる4つの三角形は全部面積が等しい。

④2本の対角線によってできる4つの三角形は全部同じ形で、同じ大きさで、ぴったり重ね合わせることができる。

Pic_0652q1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

「対角線を引いてみると・・・」

4kei

「もちろん、できたでしょ?」

「↓できたと思う」

解答はコチラをクリック

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村

« わかりやすい図を描こうね!(相当算) | トップページ | 「どんな立体になるか?」回転図形の比較(本郷中学 受験算数問題 2008年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

家庭教師」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« わかりやすい図を描こうね!(相当算) | トップページ | 「どんな立体になるか?」回転図形の比較(本郷中学 受験算数問題 2008年) »

スポンサード リンク