分野別1500解法

« お解きさんの受験算数日記 描き方は何通り?(慶應義塾普通部 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 1:2の直角三角形 (城北中学 2009年) »

お解きさんの受験算数日記 べん図を使いこなそう(湘南白百合学園中学 2009年)

あるクラスには40人の生徒がいます。そのうち兄がいる生徒は全体の7割、姉がいる生徒は全体の45%です。このとき、兄も姉もいる生徒が最も多くなる場合は(ア)人、最も少ないときで(イ)人です。(ア)、(イ)にあてはまる数を答えなさい。

hiva0117c-s

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お解きさんの受験算数日記 描き方は何通り?(慶應義塾普通部 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 1:2の直角三角形 (城北中学 2009年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

集合算」カテゴリの記事

べん図」カテゴリの記事

お母さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お解きさんの受験算数日記 描き方は何通り?(慶應義塾普通部 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 1:2の直角三角形 (城北中学 2009年) »

スポンサード リンク