分野別1500解法

« お解きさんの受験算数日記  積み木の表面積は?(智辯学園和歌山中学 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 ご石の数は?(豊島岡女子学園中学 2008年) »

お解きさんの受験算数日記 円周上を移動する円の軌跡は?(横浜共立学園中学 2011年)

半径6cm、中心角270°の扇形があります。下の図のように、半径2cmの円が扇形の周りを、矢印の方向に扇形に接しながら1周して、元の位置に戻ります。このとき、次の問に答えなさい。

(1)扇形の周のうち、円と接することができる部分の長さを求めなさい。

(2)円の中心が動いてできる線の長さを求めなさい。

(3)円が通ったあとにできる図形の面積を求めなさい。

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お解きさんの受験算数日記  積み木の表面積は?(智辯学園和歌山中学 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 ご石の数は?(豊島岡女子学園中学 2008年) »

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

図形の移動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お解きさんの受験算数日記  積み木の表面積は?(智辯学園和歌山中学 2010年) | トップページ | お解きさんの受験算数日記 ご石の数は?(豊島岡女子学園中学 2008年) »

スポンサード リンク