分野別1500解法

« お父さん!この算数解ける?黄色部分の面積は?(学習院女子中等科 2006年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?正四面体を切断すると?(慶應義塾中等部 2012年) »

お父さん!この算数解ける?平行線を利用すると!(桐朋中学 2001年)

----------------------------------------------------

下の図のような台形ABCDがあり、AD=BE=6cm、高さ12cmです。

CDとEFが平行で、DE とCFの交点をGとしたとき、DG:GE=5:4でした。

このとき、次の問に答えなさい。

(1)三角形EFGの面積を求めなさい。

(2)CEの長さを求めなさい。

(3)AF:FBを最も簡単な整数の比で表しなさい。

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お父さん!この算数解ける?黄色部分の面積は?(学習院女子中等科 2006年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?正四面体を切断すると?(慶應義塾中等部 2012年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お父さん!この算数解ける?黄色部分の面積は?(学習院女子中等科 2006年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?正四面体を切断すると?(慶應義塾中等部 2012年) »

スポンサード リンク