分野別1500解法

« お父さん!この算数解ける?大きいほうの体積は?(早稲田中学 2009年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?箱を組み立てると?(東京学芸大学附属世田谷中学 2003年) »

お父さん!この算数解ける?積み重ねた立方体の個数は?(東邦大学付属東邦中学 2012年)

----------------------------------------------------

3

同じ大きさの立方体を、面と面がぴったりと重なるようにいくつか積み重ねて立体を作りました。
その立体を真上から見た図と、正面から見た図は上のようになっています。このとき、次の問いに答えなさい。

(1)この図のようになる立体のうち、立方体の個数が最も少ない場合を考えます。
立方体は何個必要ですか。

(2)この図のようになる立体のうち、立方体の個数が最も多い場合を考えます。
立方体は何個必要ですか。

(3)この図のようになる立体は全部で何通りありますか。

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お父さん!この算数解ける?大きいほうの体積は?(早稲田中学 2009年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?箱を組み立てると?(東京学芸大学附属世田谷中学 2003年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

立体図形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お父さん!この算数解ける?大きいほうの体積は?(早稲田中学 2009年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?箱を組み立てると?(東京学芸大学附属世田谷中学 2003年) »

スポンサード リンク