お父さん!この算数解ける?図形の重なり部分の面積と場合の数は?(久留米大学附設中学 受験算数問題 2007年)
----------------------------------------------------
1辺7cmの正方形の方眼紙があります。これから等しい辺の長さが3cmの直角二等辺三角形を2つ取り除くと、図1のような六角形ABCDEF ができます。図1の六角形ABCDEF の赤くぬられた1辺1cmの正方形を、「六角形のまん中の正方形」と呼ぶことにします。
次に、1辺9cmの正方形の方眼紙を用意します。この方眼紙のマス目と六角形ABCDEFのまん中の正方形がぴったり重なるように図2のように重ね、重なった部分を灰色にぬります。六角形のまん中の正方形が方眼紙からはみ出すことのないように六角形を動かすとき、次の問に答えなさい。
(1)六角形のまん中の正方形が、図2の緑のマス目にあるとき、灰色の部分の面積を答えなさい。
(2)灰色の部分の面積が最大になるとき、その面積を答えなさい。また、そうなるような六角形の置き方は何通りありますか。
(3)灰色の部分の面積が最小になるとき、その面積を答えなさい。また、そうなるような六角形の置き方は何通りありますか。
(4)六角形のまん中の正方形が、図2の青いマス目にあるとき、灰色の部分の面積を答えなさい。また、このときと灰色の部分の面積が同じになるように六角形のまん中の正方形を置けるマス目を、すべて青くぬって表しなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« お父さん!この算数解ける?最も小さいときの体積は?(開成中学 2002年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?C君は何mうしろ?(芝中学 2010年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「算数」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「クイズ」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「パズル」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 何回ボタンをおしたか?(2016年の第一問 筑波大学附属駒場中学)(2018.03.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「場合の数」カテゴリの記事
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- ぬり分け方は何通り? (渋谷教育学園渋谷中学 2014年)(2018.01.21)
- ナイトは最後にどこへいったか?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2017.11.06)
- 調べる手順は?(駒場東邦中学 2011年)(2017.10.27)
- ちょっと難しい通過算(麻布中学 2012年)(2017.10.23)
「平面図形」カテゴリの記事
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
- 三角形BCPの面積は?(今年 2018年 灘中学 1日目)(2018.02.07)
- 角CEDの大きさは?(慶應義塾中等部 2014年)(2017.12.13)
「家庭教師」カテゴリの記事
- 円と直角三角形(鴎友学園女子中学 2010年)(2016.02.15)
- 公約数と最小の倍数の見つけ方(2016.02.05)
- 図解で考える、解き絵さんの受験算数日記!速さの和→2人の動きをアニメーションで(2015.09.13)
- お父さん!この算数解ける?兄弟の旅人算(神戸女学院中学 2009年 改題)(2015.06.24)
- お父さん!この算数解ける?乗車率は?(広島学院中学 2007年)(2015.06.23)
« お父さん!この算数解ける?最も小さいときの体積は?(開成中学 2002年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?C君は何mうしろ?(芝中学 2010年) »
コメント