分野別1500解法

« お父さん!この算数解ける?場合の数の難問!(桜蔭中学 2000年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?操作計算(奈良学園中学 2009年) »

お父さん!この算数解ける?比と面積は?(江戸川学園取手中学 2009年)

----------------------------------------------------

三角形ABCの辺ACを三等分する点P,Qと、

辺BCを2等分する点Rを頂点A,Bと結んだ線BP,BQ,ARの交点を

図のように点S,Tとします。このとき、次の問に答えなさい。

 (1)長さの比、AT:TRを求めなさい。

 (2)長さの比、AS:ST:TRを求めなさい。

 (3)三角形BSTの面積は三角形ABCの面積の何倍ですか。

 (4)四角形CQTRの面積は三角形ABCの面積の何倍ですか。

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お父さん!この算数解ける?場合の数の難問!(桜蔭中学 2000年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?操作計算(奈良学園中学 2009年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

面積比」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お父さん!この算数解ける?場合の数の難問!(桜蔭中学 2000年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?操作計算(奈良学園中学 2009年) »

スポンサード リンク