分野別1500解法

« お父さん!この算数解ける?影の移動(清風南海中学 2008年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?パズルかな?(筑波大学附属中学 2006年) »

お父さん!この算数解ける?流水算とグラフ(愛光中学 2002年)

----------------------------------------------------

川に沿って川下から順にA町、B町、C町があります。

下のグラフは、速さの異なるボートP,Qが、川を上ったり下ったり

した様子を表しています。ボートP,Qの静水での速さと川の流れの

速さは、それぞれ一定として次の問に答えなさい。

(1)ボートPの静水での速度は毎時何kmですか。

(2)ボートQはB町に何分間停まっていましたか。

(3)ボートPとQが2回目に出会ったのは、A町から何kmの地点ですか。

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お父さん!この算数解ける?影の移動(清風南海中学 2008年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?パズルかな?(筑波大学附属中学 2006年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

流水算」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お父さん!この算数解ける?影の移動(清風南海中学 2008年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?パズルかな?(筑波大学附属中学 2006年) »

スポンサード リンク