分野別1500解法

« お父さん!この算数解ける?三角形内を回転する棒は?(筑波大学附属駒場中学 2011年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?3種類のべん図(海城中学 2011年) »

お父さん!この算数解ける?玉の受け渡しの結果は?(智辯学園和歌山中学 2011年)

----------------------------------------------------

A君とB君は初めに赤玉と白玉をいくつか持っています。

まず、A君の持っている赤玉を、その個数の4分の1だけB君に渡し、

それと同じ個数の白玉をB君からA君に渡します。

次に、B君の持っている赤玉を、その個数の3分の1と2個だけA君に渡し、

それと同じ個数の白玉をA君からB君に渡します。

その結果、A君の持っている白玉の個数は初めよりも3個少なく、

B君の持っている赤玉の個数は、初めの5分の4になりました。

このとき、次の問に答えなさい。

(1)B君が最後に持っている赤玉の個数は、初めより何個少ないですか。

(2)A君が最後に持っている赤玉の個数は何個ですか。

Ball149686_640

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« お父さん!この算数解ける?三角形内を回転する棒は?(筑波大学附属駒場中学 2011年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?3種類のべん図(海城中学 2011年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

やり取り算」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お父さん!この算数解ける?三角形内を回転する棒は?(筑波大学附属駒場中学 2011年) | トップページ | お父さん!この算数解ける?3種類のべん図(海城中学 2011年) »

スポンサード リンク