分野別1500解法

操作計算

計算問題の難問です!(開成中学 2011年)

----------------------------------------------------

数Ⅹに対して《Ⅹ》を、

《Ⅹ》=(Ⅹ+1)×(Ⅹ-1)÷(Ⅹ×Ⅹ)と定めます。

たとえば、《3》=(3+1)×(3-1)÷(3×3)=8/9です。

このとき、

《(《8》×《9》×《10》×《11》×《12》)÷(《6》×《2》)》

を計算しなさい。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

16

計算過程と答えはこちらに!

6082_2

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

算数、解法のリンク集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

コノ算数モンダイ、ヤバイ! 玉の受け渡しは?(智辯学園和歌山中学 2011年)

----------------------------------------------------

A君とB君は初めに赤玉と白玉をいくつか持っています。まず、A君の持っている赤玉を、その個数の4分の1だけB君に渡し、それと同じ個数の白玉をB君からA君に渡します。次に、B君の持っている赤玉を、その個数の3分の1と2個だけA君に渡し、それと同じ個数の白玉をA君からB君に渡します。その結果、A君の持っている白玉の個数は初めよりも3個少なく、B君の持っている赤玉の個数は、初めの5分の4になりました。
このとき、次の問に答えなさい。

(1)B君が最後に持っている赤玉の個数は、初めより何個少ないですか。

(2)A君が最後に持っている赤玉の個数は何個ですか。
bo4

図解と解法例はこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

約束記号計算の難問(開成中学 2012年)

----------------------------------------------------

2以上150以下の整数Nに対して、<N>はNの約数の中で2番目に大きい整数を表すことにします。たとえば、6の約数は1,2,3,6 なので、<6>=3 であり、7の約数は1,7 なので<7>=1 です。このとき、次の問に答えなさい。

(1)2以上150以下のすべての偶数Nに対する<N>の和、すなわち、<2>+<4>+<6>+・・・+<150>を求めなさい。

(2)2以上150以下のすべての3の倍数Nに対する<N>の和、すなわち、<3>+<6>+<9>+・・・+<150>を求めなさい。

(3)A÷5=<A>、B÷7=<B>、C÷11=<C> となるような2以上150以下の整数A,B,C はそれぞれ何個ありますか。

(4)2以上150以下のすべての整数Nに対する<N>の和、すなわち、<2>+<3>+<4>+・・・+<150>を求めなさい。なお、2以上150以下の整数Nのうち、<N>=1 であるものは35個です。

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

-----------------------------------

周期性→連続した数の掛け算(筑波大学附属駒場中学 2012年)

----------------------------------------------------

1からA までの連続した整数をかけて数を作ります。このようにして作った数について、一の位から連続して並ぶ「0」の個数を記号<A>で表します。

例えば、

1×2×3×4=24   なので、<4> の数値は「0」で、

1×2×3×4×5=120 なので、<5> の数値は「1」です。

このとき、次の問に答えなさい。

(1)<10>、<15>の数値をそれぞれ答えなさい。

(2)<A> の数値にならない整数があります。それらのうち、小さい方から2つ答えなさい。

(3)<1>、<2>、<3>、・・・、<125> の数値の合計を求めなさい。

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

操作計算→規則が決まっている計算問題(西大和学園中学 2009年)

----------------------------------------------------

整数Aについて、[ A ] を、Aを3回かけたものの1の位の整数とします。

たとえば、[4]は、4×4×4=64 より、[4]=4、

[3]は、3×3×3=27より、[3]=7 のようになります。

このとき、[1001]+[1002]+[1003]+・・・+[2000] を求めなさい。

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

操作計算→作った数の合計(筑波大学附属駒場中学 2011年)

----------------------------------------------------

次の問いに答えなさい。

(1)11,12,13,………99の2桁の数について,それぞれ十の位の数と一の位の数をかけて89個の数を作ります。作った数の合計を答えなさい。

(2)1001,1002,1003,……,2011の4桁の数について,それぞれ千の位の数,百の位の数,十の位の数,一の位の数をかけて1011個の数を作ります。作った数の合計を答えなさい。

(3)(2)で作った数のうち,一の位の数が9であるものは何個ありますか。

考え方と答え

----------------------------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

操作計算→作った数の合計(筑波大学附属駒場中学 2011年)

次の問いに答えなさい。

(1)11,12,13,………99の2桁の数について,それぞれ十の位の数と一の位の数をかけて89個の数を作ります。作った数の合計を答えなさい。

(2)1001,1002,1003,……,2011の4桁の数について,それぞれ千の位の数,百の位の数,十の位の数,一の位の数をかけて1011個の数を作ります。作った数の合計を答えなさい。

(3)(2)で作った数のうち,一の位の数が9であるものは何個ありますか。

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

操作計算→和の操作(浦和明の星女子中学 2011年)

1、2、3、4、5の5つの数を並べて、隣り合う数をたし合わせる操作を4回します。例えば、5つの数を、1、3、5、2、4と並べたとき、次のようになります。

7271

(1)上のような操作をしたとき、下図のようになりました。
  ア、イにあてはまる数をそれぞれ答えなさい。

7272

(2)上のよう操作をしたとき、下図のようになりました。このとき
①◎にあてはまる数を答えなさい。
②A、B、C、Dの4つの数の和と、☆にあてはまる数を答えなさい。
③A、B、C、Dにあてはまる数をそれぞれ答えなさい。

7273

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スポンサード リンク