これ、全部正解できる小学生いますか?(筑波大学附属駒場中学 2006年)
----------------------------------------------------
下の図1のような、4つの面が同じ大きさの正三角形で
できているコマと、下の図2のような、コマの面と同じ大きさの
正三角形がたくさん描いてある板があります。コマの1つの
面には☆印がついていて、はじめに、この☆の面が図2の
★のついた三角形とぴったり重なるように置いてあります。
板についている面の1つの辺を動かさないようにコマをたおし、
別の面を下にする操作を何回か行って、コマを動かすことを
考えます。たとえば、1回目の操作で、コマは図2の○印の
3つの三角形のどれかに移動します。また、たとえば3回目の
操作で図2の●印の三角形、4回目の操作で図2の■印の
三角形、5回目の操作で図2の▲印の三角形にコマは移動
できて、いずれも☆の面が●、■、▲の三角形に重なります。
コマが移動できる板上の三角形の個数について、次の問に
答えなさい。ただし、はじめにコマを置いた★印の三角形は
個数に含めません。
(1)2回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は
何個ありますか。また、そのうち☆の面が重なるものは
何個ありますか。3回目、4回目の操作についても、同じ
ものを求めなさい。
(2)8回以下の操作でコマが移動できる三角形は全部で何個
ありますか。また、そのうち☆の面が重なるものは全部で
何個ありますか。
(3)100回以下の操作でコマが移動できる三角形のうち、☆の
面が重なるものは全部で何個ありますか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)2回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図2の○印から1つとなりの三角形で、下の図3の青い三角形
です。
よって、6個です。
次に、☆の面が重なる面について考えます。コマの4つの面を
赤、青、黄色、白の4色で表し、☆の面を青色の面として考え
最初の位置から転がすと、下の図4のように太線の三角形の
位置で☆の面が重なります。
よって、2回目の操作では、☆の面と重なるものは、0個です。
3回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図3の青い三角形から1つとなりの三角形で、下の図5の
緑の三角形で、9個あり、そのうち☆の面が重なるものは
3個です。
4回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図5の緑の三角形から1つとなりの三角形で、下の図6の
黄色の三角形で、12個あり、そのうち☆の面が重なるものは
図4の図と重ねて考えると、6個とわかります。
(2) (1)の操作を同様に続けていくと、
5回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図6の黄色の三角形から1つとなりの三角形で、下の図7の
赤色の三角形で、15個あり、そのうち☆の面が重なるものは
図4の図と重ねて考えると、3個とわかります。
6回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図7の赤の三角形から1つとなりの三角形で、下の図8の
青色の三角形で、18個あり、そのうち☆の面が重なるものは
図4の図と重ねて考えると、0個とわかります。
7回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図8の青の三角形から1つとなりの三角形で、下の図9の
黄色の三角形で、21個あり、そのうち☆の面が重なるものは
図4の図と重ねて考えると、6個とわかります。
8回目の操作で、はじめてコマがたどりつける三角形は、
図9の黄色の三角形から1つとなりの三角形で、下の図10の
紫色の三角形で、24個あり、そのうち☆の面が重なるものは
図4の図と重ねて考えると、12個とわかります。
ここまで8回の操作で移動できる三角形の個数を合計すると、
3+6+9+12+15+18+21+24
=(3+24)×8÷2=108個 です。
そのうち、☆の面と重なるものは、
0+3+6+3+0+6+12=30個 です。
いきなり図10を描いて、★を六角形状に並べて数えてもよいと
思います。
(3)100回まで地道に調べるわけにはいかないので、
何か規則性がないか探してみます。
☆の面と重なる三角形の数は、8回目までの操作まで、
0+3+6+3+0+6+12 という増え方をしています。
ここから推測すると、9回目は6、10回目は0、11回目は9、・・・
と考えられます。確認すると、下の図11のようになり、
9回目は★が6個、10回目は灰色の三角形のところで、0個、
11回目は★で右下、左下、上の3か所に3個ずつで9個 と
なっていることがわかります。
よって、次のような規則があることが確認できました。
【1】2~5回目 ・・・ 0,3,6,3 ・・・ 12
【2】6~9回目 ・・・ 0,6,12,6 ・・・ 24(12×2)
【3】10~13回目 ・・・ 0,9,18,9 ・・・ 12×3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【24】94~97回目 ・・・ 0,72,144,72 ・・・ 12×24
【25】98~100回 ・・・ 0,75,150 ・・・ 225
よって、これらを合計すると、
12×1+12×2+12×3+・・・+12×24+225
=12×(1+2+3+・・・+24)+225
=12×(1+24)×24÷2+225
=12×25×12+25×9=25×(144+9)=25×153
=3825個 となります。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!