立方体の個数と表面積(共立女子中学 2010年)
----------------------------------------------------
下の図のように1辺の長さが1cmの立方体を積み上げていきます。あとの各問いに答えなさい。
①5段の高さにするのに必要な立方体の個数は何個ですか。
②5段の高さにしたときの,立体の表面積は何c㎡ですか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« 立体の表面積→切断すると表面積は?(吉祥女子中学 2010年) | トップページ | 展開図→すべての面の和は?(大妻中学 2010年) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「パズル」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「中学入試」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「立体図形」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 目の出方は何通り?(今年 2018年 雙葉中学)(2018.11.02)
- 切断面の形と糸の動く範囲は?(今年、2018年 駒場東邦中学)(2018.10.05)
「表面積」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 表面積は?(海星中学校 2017年)(2018.07.19)
- 塗られた面と塗られていない面の比は?(白百合学園中学 2017年)(2018.02.20)
- 表面積の比は?(城北中学 2017年)(2017.11.03)
- 立体の表面積は?(栄東中東大選抜 2010年)(2017.08.13)
« 立体の表面積→切断すると表面積は?(吉祥女子中学 2010年) | トップページ | 展開図→すべての面の和は?(大妻中学 2010年) »
コメント