転がる円と三角形の面積(淑徳与野中学 2009年)
----------------------------------------------------
応用レベル
【図1】のように,たて8cm,横19cmの長方形ABCDと半径1cmの円Oがあり,円Oの円周上に点Pがあります。この位置から,【図2】のように,円Oを4秒間で1回転する速さで辺CDにぶつかるまで,辺BC上をすべらないように転がします。
このとき,三角形ADPの面積が76c㎡になるのは何秒後ですか,すべて答えなさい。ただし,円周率は3.14とします。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
« 角度の和は?(暁星中学 2013年) | トップページ | 60゜をさがせ!(中学受験算数 三角定規) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「パズル」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「中学入試」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「図形の移動」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 切断面の形と糸の動く範囲は?(今年、2018年 駒場東邦中学)(2018.10.05)
- 辺PQの軌跡は△PQRの何倍?(2017年 頌栄女子学院中学)(2018.09.18)
- 正方形が通る範囲は?(2017年 栄光学園中学)(2018.06.02)
- この図形が回転した軌跡の面積は?(2017年 学習院女子中等科)(2018.05.28)
「回転」カテゴリの記事
- 正三角形の回転移動(筑波大学附属中学 2012年)(2015.12.20)
- 中学入試に出た図形問題!立方体が重なった難問(開智中学 2010年)(2015.11.13)
- 麻布中学、今年出題の図形の回転移動問題(2014年)(2014.06.06)
- 転がる円と三角形の面積(淑徳与野中学 2009年)(2014.04.09)
- 30゜回転した円との重なり(麻布中学 2013年)(2013.11.13)
コメント