正方形は何通りできますか?(早稲田中学 2011年)
----------------------------------------------------
図のように、縦、横それぞれ1cm間隔で16個の点が並んでいます。
これらのうち、4個の点を選んで正方形を作ります。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)1辺の長さが2cmの正方形ができる4個の点の選び方は何通りありますか。
(2)正方形ができる4個の点の選び方は全部で何通りありますか。
(3)(2)でできる正方形の面積をすべて加えると何c㎡ ですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« おうぎ形の角度と半径と面積は?(フェリス女学院中学 2010年) | トップページ | 辺BEの長さは?(春日部共栄中学 2009年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「正方形」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 緑部分の面積は?(明治大学付属明治中学 2017年 )(2018.11.14)
- 正方形は何通りできますか?(早稲田中学 2011年)(2016.08.23)
- 中学入試に出た図形問題!対角線の使い方(学習院中等科 平面図形問題 2004年)(2015.11.08)
- 2015年(淑徳与野中学)2つの四角形の面積の和は?(2015.09.03)
「クイズ」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「パズル」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「中学入試」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 直方体の底面の1辺の長さは?(浦和明の星女子中学 2017年)(2019.05.10)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
「平面図形」カテゴリの記事
- 項目別図形問題(2019.06.03)
- 色部分の面積の和は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.03.05)
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「場合の数」カテゴリの記事
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 目の出方は何通り?(今年 2018年 雙葉中学)(2018.11.02)
- 面の値はいくつ?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.09.10)
- 穴が開いていない立方体はいくつ?(東海大学付属相模高等学校中等部 2017年)(2018.07.03)
- ただ1つの点で接する円はいくつ描けますか?(武蔵中学 1975年)(2017.09.22)
« おうぎ形の角度と半径と面積は?(フェリス女学院中学 2010年) | トップページ | 辺BEの長さは?(春日部共栄中学 2009年) »
コメント