正三角形は何個並んでいますか?(2017年 中央大学附属横浜中学)
----------------------------------------------------
下の図のように、1辺が7cmの正三角形を一直線上に
2cmずつ重なるように並べます。
図形の周の長さが141cmのとき、
正三角形は何個並んでいますか?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 正方形が通る範囲は?(2017年 栄光学園中学) | トップページ | 立方体を何個使っていますか?(2017年 鎌倉学園中学) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「パズル」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「算数」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)(2019.02.07)
- 角ウは何度?(2018年 灘中学 1日目)(2019.01.20)
- 横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)(2018.12.30)
- 道順は何通り?(2016年 甲陽学院中学 2日目)(2018.12.22)
- 色部分の面積の差は?(2017年 広島大学附属中学)(2018.12.17)
「規則性」カテゴリの記事
- 正三角形は何個並んでいますか?(2017年 中央大学附属横浜中学)(2018.06.05)
- 図形パズル系問題(筑波大学附属駒場中学 2014年)(2017.10.14)
- つなげた図形の規則性は?(今年 2017年 芝中学)(2017.06.18)
- この図形の規則性は?(今年 2017年 開成中学)(2017.06.01)
- Aはどちらのタイル?(海陽中等教育学校 2012年)(2017.04.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/66796458
この記事へのトラックバック一覧です: 正三角形は何個並んでいますか?(2017年 中央大学附属横浜中学):
« 正方形が通る範囲は?(2017年 栄光学園中学) | トップページ | 立方体を何個使っていますか?(2017年 鎌倉学園中学) »
コメント